10月21日(金) 第3回勉強会
日時 10月21日(金)17時~19時
場所 大阪ドーンセンター
講師 会員 橋本裕介さん
テーマ 社労士が主導する外国人労働者受け入れとその管理手法
参加者 19人(内WEB参加8人)
講師の橋本裕介さんは、この分野では関西NO1であると司会の紹介から始まりましたが、その講演内容は、非常にフランクで明日から使える実体験に基づく情報がたっぷりとありました。
日本法令からすでに「外国人雇用書式・手続マニュアル」を執筆されており、アマゾンで1位と3位の間を行き来されていた時期が有りましたが、法改正により今は買わないでほしいとの事でした。
来年初めに改定版が出版されますので、そちらの方を購入してください。また、クローバー会会員の個別の質問には対応していただけるのではと厚かましくも期待しています。
尚、ご好意で、当日のパワーポイント資料は、現在、資料庫に保管する予定で、現在準備中です。(後日に案内いたします。)
振り返ると、第1回の勉強会は、佐藤さんの助成金ではない、ちょっと角度の違う興味深い知らない補助金がテーマでした。
第2回の勉強会は奥村さんで、司法書士の観点から企業買収における社労士の役割がテーマで、これについてはかなり議論が沸騰しました。
次の第4回の勉強会は講師内容共にほぼ決定していますが、個人的には非常に興味深いレアな情報を聞くことができるのではと期待しています。正式に決まりましたら案内を致します。
情報委員会 千賀