【WEB】千賀俊男先生による会員勉強会に出席して


【日時】
令和7年5月16日(木)18:30~20:30
【場所】
オンライン(Zoom)にて
【講師】
千賀俊男先生(会員)
【テーマ】
「社労士診断認証制度を活用した体験談と労務管理支援ソフト『タスカール』のご紹介」
令和7年5月16日(木)18時30分より約2時間にわたり、オンライン(ZOOM)形式で、開業社労士歴35年の千賀俊男先生による勉強会を開催いたしました。
今回のテーマは、「社労士診断認証制度を活用した体験談と労務管理支援ソフト『タスカール』のご紹介」でした。
社労士診断認証制度とは、全国社会保険労務士会連合会が運営している制度で、企業が労務管理の状況を適正に評価し、公表するための認証マーク制度です。
この制度を導入することで、企業にとっては信頼性や透明性が高まり、優秀な人材の採用促進、労務コンプライアンスの強化および可視化、人的資本に関する情報開示といった様々なメリットが期待できるものです。
今回の勉強会では、千賀先生の豊富なご経験をもとに、この認証制度を実際の人事労務コンサルティング業務にどのように活用されているのか、具体的な事例を通じてご紹介いただきました。
さらに千賀社労士事務所が独自に開発した労務管理支援ソフト「タスカール」との組み合わせにより、コンサルティング業務が効率的かつ効果的に進められる様子を具体的にお話しいただきました。
また、千賀先生からは、今後AIやテクノロジーの発展により、画一的な手続き業務が徐々に淘汰されていく中で、社労士が果たすべき役割として、人事労務の専門的な知見を活かしたコンサルティング力をいかに高めていくかについてもお話がありました。
特に、企業が抱える労務管理上の課題を的確に診断し、その解決策を具体的に提示できる能力が今後ますます求められることが強調されました。 今回の勉強会は、実務に即した非常に有意義な内容であり、参加者からも大変好評を博しました。
ご多忙のなか講師を務めてくださった千賀俊男先生には心より感謝申し上げますとともに、引き続き実践的な知識や技術を学ぶ機会を提供してまいりたいと思います。
活動日:2025年5月16日
事務局 平野